UDトークの「トークに参加する」をタップしてカメラでQRコードを読み取ろうとしても、上手くいかないことがあります。
そんなときの対処法です。
メールでQRコードを受け取ったとき、Zoomのチャット欄に貼り付けられているとき、HP上のQRコードを読み取るときについて、下の図のように試してみてください。
何度かGoogleレンズを使っていると、UDトークの「トークに参加する」をタップした場合もGoogleレンズが自動的に立ち上がるようになりました。いつの間にかこういうことになったので、どうしたらこの設定ができるのか等は全くわかっていません。
「UDトークに代わってGoogleがスキャン」という文字が表示されています。読み取りは非常に快適です。
QRコード読み取りアプリ
結論からいうとGoogleレンズは最強です。それでもQRコード読み取りアプリがスマホにインストールしてあると安心します。慌てると何をやっても読み取れない状況に陥りやすいので、念のためにインストールしたのですが、このアプリの読み取りスピードには驚きました。
結論からいうとGoogleレンズは最強です。それでもQRコード読み取りアプリがスマホにインストールしてあると安心します。慌てると何をやっても読み取れない状況に陥りやすいので、念のためにインストールしたのですが、このアプリの読み取りスピードには驚きました。
◆会見やイベントのチラシ、HP上のQRコードは閲覧用です。トークに参加はできません。トークに参加するの画面が出る場合もタップすると閲覧画面になります。トークに参加するをタップしても閲覧画面に入れない場合は、一つ前の画面に戻って再度タップをすると、問題なく閲覧画面に入ります。なぜこういう現象が起きるのかはわかりません。何度かやってみてください。
0 件のコメント:
コメントを投稿